スーパーカブ50で巡る遠州の寺社・史跡

主に遠州地域の寺社・史跡を巡るカブログです。

治一郎の切れ端がお得に手に入るヤタロー地産地消工場店に行ってきた

 当サイトにはプロモーション、広告が含まれます

こんにちは、シンです。
昨日は4月24日に移転オープンしたヤタロー地産地消工場店へ行ってきました。

ヤタロー地産地消工場店 = 浜松市中央区上西町

元々は上の写真左端のオレンジの建物で営業していました。昔は別に困ることもなかったのですが、ヤタロー自慢のバウムクーヘン治一郎が登場し、その切れ端がお得に手に入ると知れ渡ると大繁盛。店舗内はすれ違い困難なほど人で溢れ、駐車スペースも少なく、お店前の通行に支障が出るほどの人気になりました。

新店舗は中も広く、駐車スペースも十分確保されたのでとても利用しやすくなっていました。天井にはバウムクーヘンを模した造形がされていました。

まずはここに訪れるほとんどの人のお目当て、バウムクーヘンの切れ端。治一郎という名前で販売されているバウムクーヘンの切れ端がお安く売られています。
贈答用でないならばこれで十分、むしろ治一郎 (の切れ端) を普段から普通に食べられることが贅沢の極みです。

そして移転オープンの目玉が店舗中央に配置されたライブキッチン、YLKです。
ここでは焼きたてのクロワッサン、フィナンシェ、マドレーヌを購入できます。

YLKではクラウンメロンパン、シュー・ア・ラ・クレームも販売されていたのですが、売り切れや時間指定があったりして今回訪問時には入手できませんでした。

その他ヤタロー製品や地元野菜が販売されていたりしました。惜しむらくは同じ浜松市内でも自宅から離れていること。これが家の側にあれば毎週でも立ち寄るのに。
とりあえずシュー・ア・ラ・クレームが買える時に再訪問しようと思います。
他県ナンバーのクルマも多くいたので、浜松にお越しの際は是非お立ち寄りください。

それでは皆さん、Have a nice day !